Skip to content

新規のお申込みはメールでお問合せいただけますと助かります

冬季うつ病(季節性情動障害)

冬になったら身体がだるい、眠い、過食…冬季うつ病かも?

日本でも多くの人が悩みを抱えているうつ病。

うつ病にはさまざまな種類がありますが、「冬季うつ」という病があることをご存知でしょうか?

冬にだけ疲労感や眠気があり、それが生活にも支障をきたすようであれば、気が付かないうちに、冬季うつになっている可能性があります。

●冬季うつとは

名前のとおり、冬季(秋から冬にかけて)にのみうつ病のような症状が出る病ですが、一般的なうつ病の症状(気分の落ち込みや疲れやすいなど)だけではなく、過眠や過食(特に甘いもの)という、うつ病とは正反対の症状も現れるため、うつとは自覚されにくいようです。

冬季うつは、一度発症すると毎年繰り返すと言われています。毎年、冬以外の季節は元気なのに、冬になるとなぜか気が重くなる、だるくなるという場合は、冬季うつかもしれません。

●冬季うつの原因

冬季うつを発症する主な原因は、日照時間の短さ(日照量の減少)です。

冬になると日照時間が減少し、体内でさまざまな変化を引き起こします。その変化こそが冬季うつを発症させる原因となるのですが、現在は2つの説が挙げられています。

  • 日照時間が短くなると光の刺激が減り、脳内の神経伝達物質であるセロトニンが減少。それが原因で、脳の活動が低下してしまう
  • 目に入る光の量が減ることで、睡眠に深く関わるホルモンであるメラトニンの分泌のタイミングがずれたり、分櫃量が乱れ体内時計が狂う

また、北向きなど光が入りにくい部屋での生活による日照量の減少や生活リズムの乱れ、過度のダイエットによる食生活の偏りなども、上記に結びつく要因となります。

ヨーロッパでは、冬季うつは一般的な病としてよく知られています。というのも、ヨーロッパは緯度が高い国が多く、冬場の日照時間が短い場合が多いのです。そのため多くの人々が冬季うつに悩まされており、治療に有効とされている光治療を受けられる場所が公共施設などに備えられているそうです。

●こんな症状があったら注意!

冬だけ以下のような症状がある場合は、冬季うつの可能性があります。

 □以前ならやれた仕事がうまく処理できない
 □考えたり、集中する力が明らかに落ちる
 □しょっちゅう悲しく、泣けてきてしまう
 □自己否定的になる
 □普段より睡眠時間が数時間長くなったり、朝起きられな       くなる
 □1日中、横になって過ごしたい
 □炭水化物や甘いものに偏る食事をコントロールできな           い、体重が増える
Scroll To Top